皆さん、こんにちは。
先ずは琴平から高速深夜バスで帰郷です。

快適?まずまずですね。既に乗客がいますので、撮影はできませんが、独立3列シート、140°のリクライニング、コンセント電源、無料wifi、大き目ブランケット、トイレ完備、ホットドリンク無料といい感じです!琴平ー横浜で7900円で帰れるので、コストパフォーマンスはいいですね。
さぁー行きましょう!孤独なグルメ…反省6日目
昨日の琴平は暑かった!さて、今回の旅も最終日を迎えました。夜7時04分の高速深夜バスで横浜まで帰ります。ホテルは10時にチェックアウトなので、ギリギリまで居て10時に行動開始。荷物をフロントに預け、ロードバイクを借りて、チョット遠征に出ました。

琴平から約7km先の善通寺へ向いました。つい先日始めたばかりの御朱印を頂くことにします。

スマホをお尻のポケットに入れて、Googleマップの音声案内を聞きながら、約25分で到着。

当然ですがお遍路さんもたくさんいらっしゃいました。

今後も色々な神様に、商売繁盛、ゲスト、スタッフの安全祈願をお願いして行きます。その参拝の証とし御朱印を頂くことにします。

御朱印帳が1つしかないので、神社とお寺が混ざってしまいますが、神様、ご了承ください。

善通寺のそばに神社を発見。ここの神様にもお願いしましょう!

讃岐宮神社。広い敷地の奥にあります。
讃岐宮神社のすぐ隣には、乃木神社がありました。
讃岐宮神社の社務所で御朱印をいただきまた。
さてロードバイクでまた琴平に戻りますか…。

のどかな田園風景が広がっていますが、勝手にお米だと思っていたら、麦でした。私の先祖は横浜の生麦村ですが、昔は取れたのでしょう!

気温がグングン上がっているので、熱中症対策で休憩。コンビニのイートインコーナーで頂きました。往復2時間で琴平まで戻ってきました。

一昨日とは違う店で、ぶっかけうどんを注文。なんと僕の想像を超えた物がトッピングされています!

520円。レモン代でしょうか?一昨日の店の方が、僕の好みな味でした!そうか!うどんも奥が深い!

あっという間に完食。さぁー2回目のこんぴらさん登頂を始めます。

昨日も本当に暑かった!一昨日の筋肉痛はまるで無いのですが、午前中のロードバイク2時間の疲れが多少あります。
ですので、一昨日に比べたら、登りがチョットしんどかったです。それでもタイムは自己ベストをマーク(笑)
昨日は日曜日でしたが、日本人が多くビックリ、これまで九州から四国、徳島と回って来ましたが、日本人が過去最高でした。(何か変な言い方だけど)

日中は30℃超えたよね!汗が止まらん。バスで帰るのに、こんな汗臭ヤバいでしょ!

それでも、こんぴらハイになっているのか?ちょっとペースが上がって来ちゃった!

いやいや、修行のつもりで、1歩1歩噛みしめるように、登っていきましょう。

神様は本当に優しい。いよいよ本所という所から日陰をくれます。
神様も汗臭い参拝者も嫌ですかね!という事で、予想よりも早く到着してしまいました。

今日も素敵な景色をありがとうございます。これまでの苦労が吹き飛びます。

一昨日は、初御朱印を頂くことにしましたが、今回は違う目的で来ました。それは…

幸せの黄色い御守りを買うためです。ココ最近、恒例行事のように御守り買ってるわ!
そうそう絵馬を奉納する場所に前回は行ってなかったので、今回いってみました。

海、海事の神様だけあって、絵馬だけでなく、大型船の写真なども奉納されています。

僕らもダイビングで必ず使うボートですから、ここから御朱印を始めた理由でもあります。

さぁーそれでは、また安全に降って行きましょう。

全く涼しくならないので、今回も寄り道していきます。資生堂パーラー、神椿でパフェを注文。実は前回の時から決めていました。

900円のパフェ!旨いです。期間限定の1200円もありましたが、チョット高すぎですよね。ちなみにパフェは高校時代から好きでした。部活の試合などがあったら、友達と横浜の地下でジャンボパフェをよく食べてたなぁ…。

今日は白いお馬さんに会えました。何かいい事ありそう!

いい景色ですね。いい風が吹いてきました。が、相変わらず汗臭いです(>_<)

途中で面白いうどん発見!お犬様用のうどん。その名もドッグヌードル。お店の人曰く、志村どうぶつ園のロケで買っていったと自慢してまぢた!
さて、ホテルに戻り、荷物をピックアップして、ちょっと早い夕食をとります。
最後はやはり、骨付き鳥で行きましょう。参道入口にある、田中屋さんでラストビールグランプリ。
ならば瓶ビールで行きましょう。でもね…あまりお腹が空いていないので、軽く行きましょう!
モロキュー。サッパリしていて最高です。だってこの後、ギトギトが来るから!ハイ!ギトギト登場。
今回も柔らかいヒナを注文しました。
やっぱり柔らかくて美味しかったです。ギトギトなので、サッパリハイボールグランプリでお口スッキリ!
無性に厚揚げが食べたくなった!
バスはごご7時04分出発。只今の時間、午後5時30分。汗くさいので、ラスト温泉で行きましょう。
ホテルニューわたや。実は最初の宿泊候補地だったのですが、土日連泊取れず却下したのですが、日帰り温泉で僕を救ってくれました。
午後3時から10時まで日帰り温泉可能で、タオル付きで700円。行ってみたら完全貸切状態。みんなお風呂入らないのか???とってもサッパリ出来ました。汗くささも解消です。
風呂から出ると、街から人が消えていた!映画のワンシーンみたい。ちょっと怖い!気持ち早いけど、バス停で待つか!とバスを待っていたら…
バス停の前のお店のスタッフの方が声をかけてくれ、バスが来るまで中で待っていたらーどうぞ!とありがたきお言葉
なんとドリップコーヒーを無料で提供してくれました。今回利用しているバスは、コトバス。琴平バスですが、このお店は系列店らしく、このようなサービスをしているそうです。ありがたやー
定刻通りバスが来ました。香川県から徳島県の数箇所で乗客を乗せ、横浜、新宿、ディズニーランドと向かいます。
今日は満席だそうです。23時消灯。やっぱり熟睡は出来ませんよね。
予定よりも5分遅れで、横浜駅に到着。遅れた原因は、東名高速、海老名サービスエリアでの休憩で、乗客の一人が出発時間よりも5分遅れてきたからです。それでも安全に帰郷出来ました。運転手さん、ありがとうございました。